news

2025.08.18

第1回 推し木(おしもく)王決定戦

⁡ お盆期間にはたくさんのお参りありがとうございました。
暑い中でしたが、合同法要にもお墓参りにも多くの方に来ていただきました。

せっかくお寺まで足を運んでいただくのだから、少しでも楽しんでもらえたら!という思いと、私たちも面白いことをしたい!という気持ちで、善導寺にある木魚を集め、皆さまのお気に入りの木魚に投票していただく「推し木(おしもく)王決定戦」を開催しました。

⁡ 自由に叩いていいよーと言うと遠慮がちに叩いてみる子、サイズの違う木魚でセッションをするご兄弟、ひとつひとつ丁寧に音や響きを楽しまれる方、それを聞いて笑顔で見守る方などなど…… 楽しみ方は人それぞれ、そして「推し木」の決め方もそれぞれでした。

⁡ 投票してくれるのは50人くらいかな、と50票分の「ポク」を作っていましたが、初日の段階で47ポクが集まったので追加の「10ポク(10票分)」を作ったりしました。
14日〜16日まで多くの投票をいただき、総投票数101ポクでした! たくさんの方に木魚を体験していただき、私たちの楽しみにお付き合いいただきましてとても嬉しいです。

そして栄えある第1回のNo. 1推し木は……! ⁡

「大木魚 玉斎」 ⁡

に決定いたしました。
名前の通りの大きさと、重低音の響きに心奪われる方が多かったようです。 大木魚は本堂での法要の際に使用していますが、なかなかお坊さん以外は叩く機会がないので、そのレア度も魅力ですね。木魚を叩くばち(ばいといいます)も大きいので重く、一定のリズムで同じ場所を叩くのが少し難しい大木魚です。 ⁡ 途中までは「小木魚」がリードしていましたが、惜しくも今回は2位となりました。 小木魚はご家庭などでも使われる大きさのもので、高めの小気味良い音と軽い叩き具合で何度でも叩けるのが特徴です。 善導寺で毎月一回開催している光明会にてお念仏とともに小木魚を叩けますので、ご興味のある方はぜひご参加ください🙏 ⁡ どの木魚もそれぞれの魅力があり、触れていただくよい機会になりました。
また来年、第2回をするのかしないのか?! 乞うご期待です。

最終結果
・大木魚 29ポク・ 中木魚 19ポク ・小木魚 24ポク・ 極上木魚 10ポク・ 棚経用木魚 8ポク・ 仏具ガチャ木魚 7ポク ・どこでも木魚 4ポク ⁡

4日間合計 101ポク(101票)

たくさんのご参加、ありがとうございました! ⁡

一覧に戻る